2019年5月に、日本の航空会社で初めてA380という大型の航空をANAが導入しました。導入の経緯は色々あるようですが、超巨大航空機は多くの人にとって魅力に映ります。
そんなA380ですが、日本ではANAのみが導入していますが、海外の航空会社を見ると、全部で14の航空会社が導入しています。今回の記事では、14の航空会社のA380のシート配置を紹介していきたいと思います。全ての航空会社を一気に紹介するのは難しいので、本記事では14の航空会社のうち、ワンワールド所属の航空会社分を紹介し、残りは別記事で紹介したいと思います。
A380を保有する航空会社は?
A380を保有する航空会社は現在、
- スターアライアンス
- シンガポール航空
- タイ国際航空
- アシアナ航空
- 全日本空輸
- ルフトハンザドイツ航空
- ワンワールド
- カンタス航空
- マレーシア航空
- ブリティッシュ・エアウェイズ
- カタール航空
- スカイチーム
- エールフランス航空
- 大韓航空
- アライアンス未所属
- エミレーツ航空
- 中国南方航空
- エティハド航空
の14社が存在します。スターアライアンスでは5社、ワンワールドでは4社、スカイチームでは2社、アライアンス未所属の航空会社では3社となっており、特定のアライアンスに偏った導入状況ではありません(スカイチーム所属の航空会社が少ないように思いますが、もともとスカイチームに所属している航空会社の数が少ないので、このような結果になります)。
スターアライアンスのA380機を徹底比較
カンタス航空

カンタス航空は現在、A380を12機保有しています。北米路線の他、オーストラリアからシンガポールや香港といった東南アジアや、シンガポール経由のロンドン便などで活躍しています。座席クラスは、ファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスの4クラス制で、総座席数は484座席となっています。メインデッキの前方にファーストクラスを配置し、残りはエコノミークラス、アッパーデッキは、ビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスを配置した上で、余った部分にエコノミークラスを追加で配置している印象です。
マレーシア航空

マレーシア航空は現在、A380を6機保有しています。座席クラスは、ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラスの3クラス制で、総座席数は486座席となっています。
ブリティッシュ・エアウェイズ

ブリティッシュ・エアウェイズは現在、A380を12機保有しています。路線は、ロンドンから北米やシンガポール、香港などに就航しています。座席はファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラス、エコノミークラスの4クラス制となっており、総座席数は469座席となっています。他の航空会社のA380機と比較しても、ファーストクラスやビジネスクラスの座席数が多く設定されている点が特徴です。
カタール航空

カタール航空は現在、A380を10機保有しています。座席は、ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラスの3クラス制となっており、総座席数は517座席となっています。アッパーデッキには、バーカウンターとラウンジエリアがあり、座席で退屈した時にリフレッシュすることが可能です。
まとめ
ワンワールドでは、4つの航空会社がA380を運用しています。最もたくさんの機体を運用しているのは、カンタス航空でありその数は12機となります。カンタス航空を有するオーストラリアからの場合、欧米に行こうとすると、距離もかなりあるので、A380のような大型機が便利なのかもしれません。とはいえ、スターアライアンスではシンガポール航空が16機保有していましたが、それよりも劣る機数となります。