ana

羽田〜米子のANAプレミアムクラス搭乗記

11月に、島根に旅行に行ってきました。行きは、ANAマイラーらしく出雲空港ではなく米子空港を利用し、帰りは一度乗ってみたかった寝台特急「サンライズ出雲」に乗車しました。

ANAの飛行機に乗ることとサンライズ出雲に乗ること以外の目的はなく、土曜日の昼に羽田を発ち米子入りした後、松江で宿泊し、翌日の昼に出雲まで移動し、出雲大社近辺の観光をした後、出雲駅から出るサンライズ出雲(A寝台デラックス)に乗り、翌朝(月曜)東京駅に到着し、そのまま出社する、というプランでした。

この記事ではその中の一番最初のステップである「羽田〜米子のANAプレミアムクラスの搭乗」について紹介します。

【ANA編】あなたの受託手荷物が出てくるのはいつ?受託手荷物のすべてを解説

飛行機に乗っての旅行はとても楽しいですよね。2泊、3泊と旅行期間が長くなると、必然的に荷物の量は増えていきます。結果、機内に持ち込むことができず、チェックインカウンターでスーツケースを預ける機会が多いと思います。本記事では、受託手荷物として預け入れることが可能な範囲と、最終目的地のターンテーブルにどう並ぶのか、解説したいと思います。

ANAホールディングス株式会社の第73回定時株主総会に招集されたので行ってきた話

2018年6月28日に、品川にあるグランドプリンスホテル新高輪「国際館パミール」にてANAホールディングス株式会社の定時株主総会が開催されました。私もわずか100株ですが、ANAホールディングスの株式を保有していたため、株主総会に招集され、行ってまいりました。

この記事では、そんなANAホールディングス株式会社の定時株主総会の様子を紹介したいと思います。

ANA便の新制度「Bid My Price」にどう向き合うべきか

ANAの国際線における新制度である「Bid My Price」が4月17日より開始されました。Bid My Priceとは、エコノミークラスのフライトを有償で購入した方を対象に、プレミアムエコノミークラスへのアップグレード券をオークション形式で販売する制度です。

以前から利用できた、マイルやアップグレードポイントを使ったアップグレードは、もともと購入するチケットがアップグレードに対応した予約クラスを購入していないと利用できません。一方で、Bid My Priceでは現時点で公開されている情報をもとにすると、もとのチケットの予約クラスに関係なくアップグレードの可能性がある、ということで期待できる内容となっています。

ANAマイルが貯まるスマホ「ANA Phone」は使えるか

12月上旬からANAがソフトバンクのMVNOを利用して、「ANA Phone」を発売する、というニュースが出てきました。騎手は、ソニーモバイルの最新スマートフォンである「Xperia XZ」を準備し、11月2日から予約が開始されます。

そんなANA Phoneはどのくらいマイルが貯まるのか、興味を持っている陸マイラーの方は多いと思うので、少し詳しく調べてみました。

今週のANAトクたびマイルの対象路線と必要マイル数は?2022/04/14〜04/20

ANAでは、2019年5月からトクたびマイルというキャンペーンが実施されており、既に2年以上継続しているキャンペーンです。このキャンペーンは、期間限定・路線限定で通常のマイル数より少ないマイルでANA国内線特典航空券が利用できるものです。

発売されるタイミングが直前期なので、スケジュールの調整や宿泊ホテルの手配などでバタバタしてしまいますが、通常よりもかなり少ないマイルで旅行に行けるので、おすすめです。