
2020年10月開業、コスパ抜群のフェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮に3連泊。
2021年4月、マリオットホテルのプラチナ修行とワーケーションを兼ねて、宇都宮にあるフェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮に3連泊してきましたので、その様子を紹介したいと思います。
2021年4月、マリオットホテルのプラチナ修行とワーケーションを兼ねて、宇都宮にあるフェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮に3連泊してきましたので、その様子を紹介したいと思います。
2021年2月中旬に、マリオットのプラチナ修行とワーケーションを兼ねて、札幌にある「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」に7連泊してきましたので、その様子をご紹介したいと思います。
札幌から1時間で行ける北のリゾート地の1つであり、マリオット系列のホテルの1つでもある「シェラトン北海道キロロリゾート」ですが、新型コロナウィルスの影響でインバウンド需要が減り、また国内移動も大きく減少したことから、2021年2月1日から2021年12月9日までの約1年間の間、臨時休業することになりました。
以前のブログ「マリオットグループ、2020年プラチナチャレンジの軌跡」に記載したように、2020年2月中旬から、プラチナチャレンジに成功し、マリオットホテル・グループのプラチナエリート資格を獲得しました。有効期限は、2022年1月末までと、約2年間の会員資格となります。もちろん、プラチナエリート資格は、取得して終わりではなく取得したあとこそ楽しいホテルライフが待ち受けています。
ということで、今回はプラチナエリートとしての記念すべき最初の宿泊の様子を紹介します。なお、この宿泊は、昨今のウィルス周りでマリオットホテルもサービス範囲を見直した後の宿泊となるので、この騒動でどのような対応が行われているかを知るのにも役立ちます。
2020年に入って、突如としてマリオットグループのプラチナチャレンジが新規受付を停止しているようです。自分自身は、2019年11月にプラチナチャレンジを宣言し、2020年2月までに16泊を目指して、マリオットホテル・ライフを楽しんでいました。
今回のブログでは、プラチナチャレンジの様子をご紹介したいと思います。